コンチワ!コンチワ!コンチワ!
デニム好き必須! LIVI’S(リーバイス)社「A517-03」”ブーツカット”育成日記を書く”Mr.ゼットン”です。
【LEVIS517-03 Aタイプ】 育成日記
LEVIS517-03 Aタイプ ブーツカット
ジーンズにも様々な形がありますが、その中でも、普段ブーツを愛用する僕としてはブーツカットのシルエットがリーバイスの501より好きなシルエットなのです。
今回は、ブーツカットの中でも最もシルエットが美しいと言われているリーバイス「A517-03」の色落ちとオススメの理由&歴史をまとめました。
LIVI’S(リーバイス)社「517」とは?
当時リーバイスが、この商品に付けていたフラッシャーには、〝サドルマン・ブーツ・ジーンズ〟と刷られていました。
まさにその名の通り、カウボーイ達やウェスタン・ルック愛好者たちが、ウエスタン・ブーツに合わせて穿く為に開発された〝傑作〟なのです。
リーバイス517はヒザの辺りから細くなっていき裾で広がるブーツカットジーンズの事です。
1971年にリーバイス517は誕生しブーツと愛用するカウボーイの為に裾を広げたシルエットが誕生したと言われています。
通称「サドルマン」と呼ばれ愛されたこのジーンズは実は世界初の〝ブーツカット・ジーンズ〟です。
LIVI’S(リーバイス)社「A517-03」商品概要
”日本製 リーバイス STAY TRUE
非対称オリジナルブーツカット Aタイプ
A517-03″の特徴
Aタイプシリーズの主な特徴は以下の通りです。
- 日本製
- 後ろポケットは左右で取り付け高さが異なるアシンメトリー(非
- 称)配置。
- ウエスト上部ふちに取り付けられたコインポケット。
- ベルトの上にのるコインポケット
- 細いベルトループ
- トップボタンはオレンジカラーに着色。
など、旧きよき時代の非効率なハンドメイド感覚の縫製仕様を、現代風に甦らせたのがオリジナルAタイプになります。
カラーは「ウォーンハードダーク」と「ウォーンハードブラック」の2色今回僕が購入したのは「ウォーンハードダーク」で黒みがかったインディゴブルーデニム生地です。
「A517」”03”とは?
今回購入したのが517(03)とは”防縮加工”が施されてる仕様なので、洗ってもほとんど縮まないのです。
なので、今回はジャストサイズの32インチを購入。
最近の流行りは細身でタイトなデニムですが、517を穿いた出で立ちはかなり綺麗なシルエットのデニムだと実感します。
「A517」”03”の価格
本体価格ー¥13.000-