コンチワ!コンチワ!コンチワ!
今日は家族で雨の中「御堂筋イルミネーション 2018」にドライブして来た”Mr.ゼットン”です。
ところで、「神戸ルミナリエ」や「御堂筋イルミネーション」や「イルミナイト万博「銀河の輝き」」などイルミネーションって集客しますよねw でも、「御堂筋イルミネーション」はただ御堂筋をイルミネーション化しているだけなので無料。 しかも車で見て回れるので並んだりしないで済むので毎年行っていますw
御堂筋イルミネーション 2018
開催期間:平成30年11月4日(日曜日)から平成30年12月31日(月曜日)
点灯時間:17時頃から23時
開催場所:御堂筋(阪神前交差点から難波西口交差点)
御堂筋イルミネーションは、「大阪・光の饗宴」のコアプログラムとして開催します。
(「大阪・光の饗宴」公式ホームページ http://www.hikari-kyoen.com/)
考えてみると、2009年より始まった御堂筋のイルミネーションは今年で9年目。 僕は2012年より家族を車に乗せて毎年行く恒例行事となっています。 イルミネーションしている期間も長いし、家から御堂筋までは近いので行きたくなればすぐに行けるのも恒例行事になったきっかけとなっていますw しかし、期間が長いけどやっぱクリスマス直前が気持ちも高まるってもんですよねw
6年目に当たる今年は趣向を変えて、敢えて雨の中「御堂筋イルミネーション 2018」に行って来ました。 一昨日より今日の夜に雨の予報。 しかも20時までは降っていて、21時よりやむと言う絶好のチャンス。 20時半を回ってまさに小雨になったタイミングで家を出ました。
なぜ雨の日を選んだかと言うと路面が濡れてイルミネーションが路上に反射して輝き方も倍増するかと期待を膨らませ行ってきました。
やむまでは行かずかなり小雨ではありました。 しかも想像していたほど路面が濡れて反射までは行きませんでしたがw それでも空気が澄んでいる気がしましたね。
息子は昨年までは喜んでくれていたのですが、丁度テレビで「ホームアローン2」をやっていてイルミネーションより「ホームアローン2」って感じでしたw
ということで、来年は行かないかもですねw
旅をすること・・・人と出会うこと・・・
歴史を知ること・・・は
その後自分自身に必ずおとずれる
正しい選択の為の訓練です。
美しいモノをより美しく観る為に・・・
敬愛する人をより尊敬できるように・・・
大切な時間をより大切にすごす為に・・・
そして人生をより感動できるように・・・
人は旅に出ます。
【 Life On The Road 】