コンチワ!コンチワ!コンチワ!
3年越しでやっと「とんかつマンジェ」のトンカツを食べることが出来た”Mr.ゼットン”です。
とんかつマンジェ
所在地: 〒581-0086 大阪府八尾市陽光園2丁目3−22
電話: 072-996-0175
ところで、皆さんはランチを食べるのに何時間待てますか?
とんかつマンジェには過去2回食べたことがありましたが、友人と平日のランチに初めて訪れた3年前。 確か12時を少し回った頃だったと思います。 とんかつマンジェが契約している駐車場に車を停めようとするも年配のガードマンに売り切れを告げられてその日は断念して、他のトンカツ屋へ。 それから毎年1〜3度マンジェを思い出しては通うもいつも売り切れを告げられて、泣く泣く他のトンカツ屋さんのトンカツを食べて来ました。 先日、友人からは完全に諦めた事を言うので思い切って11時前から並んでみようと伝え決戦の雨の木曜日の今日。
11時オープンのとんかつマンジェに友人が10時に迎えに来て10時半到着。 お客の姿はないが店の前に置かれたボードには予約を入れる用紙が置かれており、名前と連絡先の携帯の番号を書くシステム。 この時点で20組待ちでした。 最初の客は何時から来ているんだ? 予約を書いた人たちは何処かに行っているのでしょうね。 僕たちは駐車場に車を停め車の中で順番を待つことに。
歴史好きの友人に先日行った安倍晴明神社について話を聞いたり、他の歴史的人物の話をしていました。12時20分を過ぎ、まだ呼ばれない事に不安を感じ店内に入り確認したところ後7組待ちでした。
結局店内に入れたのが12時40分を回った頃でした。 この時点で2時間半待ち。 トンカツを食べるだけで3時間半を要してしまっています。 そりゃ過去の僕たちが食べれなった理由はこれですね。
車内で待っている間から次はない!もう2度と来ないを連発してましたw
店内はカウンターのみですが良い雰囲気ですね。 背面の鏡を全面に貼っている狭さは感じませんでした。
友人と共にマンジェの名前がついたマンジェトンカツ(ジャンボ)定食をオーダー。
サラダとソース2種類とお新香が運ばれ、すぐにご飯とトンカツと味噌汁が運ばれて来ました。 ブログ用に写真を撮っていると、食べ始めた友人が「うまっ。 ウマっ」を連呼します。 普段はあまり料理の感想など言わない友人なだけにビックリして、急いでカメラを置いて熱々のトンカツを口に頬張りました。 滅茶苦茶うまいやんけ! 脂身も嫌じゃないんですよね。 むしろ脂が美味い。
サラダもドレッシングが美味く一気に食べきりお代わりをしたそばから、トンカツをソースを交互に変えて楽しんで、ご飯もお代わりw 赤だしの味噌汁も食欲をそそります。
食べている最中からも、また来ようと友達に伝えていました。
どの料理も妥協が観られませんね! 今まで食べたトンカツの中でもダントツに美味いです。
とりあえずココがトンカツの頂点です。
待たされる理由も納得の1品でした。 でも、また3時間並ぶの嫌だしなぁ〜w など言いながらもまたくる事になると思います。
ご馳走様でした。
余談ですが。
僕たちの後、数組で売り切れになっていましたので12時から並んでたんでは食べれないってことです。
サラリーマンも多かったけど営業で仕事してない奴らなんだろうなぁ〜w
旅をすること・・・人と出会うこと・・・
歴史を知ること・・・は
その後自分自身に必ずおとずれる
正しい選択の為の訓練です。
美しいモノをより美しく観る為に・・・
敬愛する人をより尊敬できるように・・・
大切な時間をより大切にすごす為に・・・
そして人生をより感動できるように・・・
人は旅に出ます。
【 Life On The Road (ライフ オン ザ ロード)】