コンチワ!コンチワ!コンチワ!
ハンターカブCT110・オーストラリア仕様・副変速機付を山カブ・サンクルズ仕様へと企む”Mr.ゼットン”です。
ハンターカブ/CT110とは
CT110 は、本田技研工業がかつて製造販売していたオートバイである。本項では同モデルのほか、前身となったモデルについても解説を行う。ウィキペディア
マフラーのサイレンサー用のバッフル加工
マフラーのサイレンサー用のバッフルを16パイを購入。岩本さんにマフラー内に収まる様に外径を削ってもらい無事完了しました。
バッフルがない状態もそれはそれでオフ車感のある音で悪くはなかったのですが、小排気量が故の性能ダウンに繋がる恐れがある事は避けるためにやるだけの事はやっていかなければならないと。
CTを購入して8ヶ月が過ぎようとしている昨今。 ロードを走ることでストレスを溜めてきましたが、インジェクション、ジェネレーター、シフトドラムストッパーの故障とCTの持つ3大持病をものの見事に半年で発症w
もう、正直CTで山カブすることももちろん、遠出すら怖くなりましたが、なんとか林道2つと舞鶴赤れんがパークへの強行ツーリングもこなし、岩本さん監修のもとビッグキャブへ交換し吸気系を触ることでパワーアップを図り、今回はマフラーの加工で排気系を良くしました。
まだガッチリとは乗ってませんが以前のCTとは別物になりました。
明らかなパワー不足を感じていましたがレスポンスも良くなり高回転でも回るエンジンに生まれ変わりました。
乗ってて楽しい。 それでもやはりCT特有のギヤ比が気にはなりますが山に入ると生きてくることを祈りつつ。
ハンターカブCT110をオフロード仕様としてカスタムしてきたこと
- タイヤ:ブロックタイヤ化
- オドメーター:サイクルメーター装着によるオドメーター化
- USBチャージャ装着によるUSB電源確保
- ハンドルクランクバー装着によるハンドル強化
- カメラフォルダー装着によるカメラやスマホ装着
- バックミラー:ナポレオン ラジカルミラー に交換
- ステップ:ワイド フット ペグ化
- F・フォーク:JD01用フロントフォークに変更
- F・スプロケ:新品に交換
- R・スプロケ:45丁→42丁に変更
- チェーン:RK製428SH 110L チェーン交換
- ブレーキシュー:デイトナ製に交換
- キャブレター:ミクニVM22キャブレターに変更
- リアサス:YSSリアショック330mm黒/赤ハイブリットシリーズに交換
- マフラー:マフラーのバッフル交換
山カブ部【SUNCRUZ(サンクルズ)】とは?
いま世界的に起きているカスタムカーブーム。アメリカ、ヨーロッパはもちろんのこと最近ではタイや台湾などアジアにもその波が広まりつつあると耳にします。 サンクルズとは2018年2月に大阪、神戸在住の年齢50歳前後の初老のカブ乗り5人が集まってはじめたカブのオフロード仕様に特化したカスタムチームです。 チームというと、レーシングチームのように“デザインや色を統ーする”と考えがちですが、サンクルズ流のチームは個性から成り立つと考え各々のカブ愛から鋭敏な感覚的カスタムの性能を高めデザインの幅は広く、見た目だけのカスタムに終わらず性能向上を確認するがためにオフロードへ入ります。
旅をすること・・・人と出会うこと・・・
歴史を知ること・・・は
その後自分自身に必ずおとずれる
正しい選択の為の訓練です。
美しいモノをより美しく観る為に・・・
敬愛する人をより尊敬できるように・・・
大切な時間をより大切にすごす為に・・・
そして人生をより感動できるように・・・
人は旅に出ます。
【 Life On The Road (ライフ オン ザ ロード)】