コンチワ!コンチワ!コンチワ!
京丹後市「宇川温泉 よし野の里」で温泉を堪能してきました”Mr.ゼットン”です。
今日はゴールデンウィークの恒例行事、地元のツレ男3人と女1人のクルマ旅でした。今日の行き先は通称「近畿の五芒星」を巡り最後のポイント京都は福知山にある元伊勢内宮・皇大神社 – 内宮から、「元伊勢内宮・皇大神社 – 外宮を巡り天岩戸神社を回って、かつふじ 宮津店ミップル で”とんかつ”を食べて、大移動して伊根の舟屋で遊覧船に乗ったり歩いて散策した後、宇川温泉-よし野の里で温泉を堪能し、楓々亭でラーメンを食べ堪能し、「近畿の五芒星」最後のポイントを巡り、僕の知らない京丹後を旅してきました。
丹後では宇川温泉のよし野の里が気になる!
よし野の里は海を望む高台の静かな環境で話題の温泉宿
宇川温泉 よし野の里には、日帰り入浴施設の温泉棟と、宿泊施設が路を挟んで、海を望む高台の静かな環境にございます。そのため、海側の温泉からは、日本海が一望でき、夕方には、美しい夕日をながめることができます。
海を望む高台の静かな環境でおすすめのよし野の里はどんな温泉?
日帰り入浴施設の浴場は天然木をふんだんに使っていて、日本海や竹林を望む露天風呂などは、心地よく、リラックスした雰囲気がございます。
自慢の温泉は、弱アルカリ単純泉で美人の湯といわれる天然温泉。
よし野の里の一番人気は「美しい夕日が望める“海の温泉「竜宮」」
浴場は海の温泉「竜宮」ならびに山の温泉「香具夜」があり、日替わりで男湯と女湯が入れかわりますが、特に露天風呂から息をのむほど美しい夕日が望める“海の温泉「竜宮」”は人気が高く、毎日、ご確認の電話が鳴り止みません。
昭和の風情を感じさせる木造造りが安らぎえお与えてくれます。
600円で日本海も一望出来、風情、温泉、景観、特にお客さんも少なかったのが良いですね! こんな遠くまできたけれど全て満足のいく温泉でした。
宇川温泉 よし野の里の店舗情報
定休日: 木曜日
料 金: 中学生以上600円、3歳~小学生400円、2歳以下無料
旅をすること・・・人と出会うこと・・・
歴史を知ること・・・は
その後自分自身に必ずおとずれる
正しい選択の為の訓練です。
美しいモノをより美しく観る為に・・・
敬愛する人をより尊敬できるように・・・
大切な時間をより大切にすごす為に・・・
そして人生をより感動できるように・・・
人は旅に出ます。
【 Life On The Road (ライフ オン ザ ロード)】