コンチワ!コンチワ!コンチワ!
CTのオイルをLIQUI MOLY(リキモリ)社製に交換をした”Mr.ゼットン”です。
リキモリ
リキモリ(Liqui Moly GmbH )とは、ドイツの潤滑油、添加剤メーカー
1957年にドナウ川流域のウルムで設立された。同社の基礎は二硫化モリブデンの製造特許であった。液化二硫化モリブデン (liquified molybdenum disulfide, MoS2 )は同社の最初の製品であり、社名の由来となっており。
オイルはメルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェなどから純正認定されています。
100%化学合成油です。硫黄成分の多い中東産オイルと違い、イギリス北海油田産の硫黄成分の少ない良質なオイルをベースとしています。
モータージャーナリストやプロドライバーの間で『ヨーロッパ産のオイルは常識』と言われ、彼等の多くがプライベートで使用しているのがヨーロッパ産のオイルだそうで、今回、昨年10月に買って約2ヶ月半ほどで1000キロほど走ってきましたのでLIQUI MOLY(リキモリ)社製「MOTORBIKE 4T 10W-40 BASIC STREET 〈4サイクル用エンジンオイル〉」へオイル交換をしました。
オイル交換時のスピードメーター33,500.4キロ
- MOTORBIKE 4T 10W-40 BASIC STREET
- 品番 1749
- 仕様 4サイクル2輪車用 SAE:10W-40 内容量:1L
- 機能・特徴 厳選された鉱物油から作られたヘビーデューティー(高耐久性)高精製ミネラルオイル。 高い潤滑性能と油膜性能で金属摩耗を防ぎ、エンジンノイズを抑制し、より快適なクラッチ操作やシフトフィーリングを長期間維持させます。ツーリング、街乗りなどにお勧めです。
旅をすること・・・人と出会うこと・・・
歴史を知ること・・・は
その後自分自身に必ずおとずれる
正しい選択の為の訓練です。
美しいモノをより美しく観る為に・・・
敬愛する人をより尊敬できるように・・・
大切な時間をより大切にすごす為に・・・
そして人生をより感動できるように・・・
人は旅に出ます。
【 Life On The Road (ライフ オン ザ ロード】