コンチワ!コンチワ!コンチワ!
モニターが割れたiphone6をもらった”Mr.ゼットン”です。
僕は初代iPhoneから現在4台のiphoneを所有し普通に使っています。
解約後は、電話や携帯メールは使えなくなりますが、それ以外は普通に使うことが出来るのです。
解約したり、SIMカードを抜いたiPhoneはiPod touchとして使えるのです。
実際にSIMを抜いて、色々なことを試してみました。
メインの機種は普通に電話機能やmail機能やアプリ等を使いこなしています。
1台は車の音楽機器としてFMトランスミッターと連動してお気に入りの音楽を持ち運ぶ機器として。
1台はバイクに乗る際に場所を選ばずアクティブな映像を撮ったり、防水なスマホカバーに入れて海に潜ったりするために。(壊れても苦にならない機器を使っています)
1台は水に濡れてもいい対策を防水なスマホカバーを使ってお風呂などでyoutubeを見たりしています。
解約後・SIMカードを抜いたiPhoneでも出来ること
電話と、キャリアメール以外、今までどおり普通に使えます。iPhoneがiPadやiPod Touchになったと思ってもらえれば良いかと思います。 しかもGPS搭載、電話アプリ搭載なのでiPadやiPod Touch以上のことが出来るのです。
アプリの購入やLINEも普通に使えます。
LINEモバイルなどの格安SIMを使う
新しいiPhoneやスマホを購入し、残ったスマホはLINEモバイルのような格安SIMを差し込めば、普通に使えるようになります。
MNPすれば今までの電話番号も使用できます。
月々の料金も3分の1ぐらいまで安く出来るので、この際LINEモバイルなどに乗り換えるのも手です。
SIMカードを抜くとできなくなること
解約とSIMカードを抜くとは違う
解約した場合(SIMカードはそのまま刺したまま)と、SIMカードを抜いた場合とでは状況が違ってきます。
解約した場合は、電話とSMSができなくなる、屋外でパケット通信ができなくなる。と、ほぼiPod touchのような状態ですが、SIMカードを抜いてしまうと以下のことができなくなります。
アクティベーション
万が一、SIMを抜いた状態でiPhoneを初期化した場合、アクティベーションと呼ばれる認証が必要なのですが、これが出来なくなります。
また、ヤフオクなどで売っているSIMカード無しのiPhoneは、やはりSIMを刺さないとアクティベーションができなくて使用できない可能性があります。
初期化(工場出荷状態に戻す)しなければ、アクティベーションする機会はほぼありませんが、以下のOSのバージョンアップを行ったり、初期化した場合は注意が必要。
ただし、アクティベーション時に友だち・家族などから一時的にSIMを借りたり、ネット上で数百円で売っているアクティベーション用SIMで代用できます。
※ アクティベーションが済んだら抜いてもOK
iOSのアップデート
iOSとは、iPhoneを動かすための基本ソフトウェアのことで、年に数回バージョンアップし、そのたびに新たに機能が追加されたりするのですが、アップデート途中に上記のアクティベーションが行われるので、アップデートが完了できない可能性があります。
この場合も、誰かからSIMを借りるかネット上で購入すれば代用できます。
解決策
使えなくなったSIMを差し込めば再び使えるようになります。
なので、ショップで機種変をするときに店員に、契約が切れたSIMをそのまま使いたい。と申し出るか、Amazonなどで売っているアクティベーション用SIMを購入して差し込めば、再びこれらのことが出来るようになります。
解約した場合できなくなること
今度はSIMは刺さっているけれど、ドコモやau、SoftBankと契約を解約した場合、できなくなることをまとめました。
もちろん契約中でもSIMを抜いてしまうと、同じように以下のことができなくなります。
・電話
当然のことながら電話は出来なくなります。ただし「050Plus」や「LINE」や「Skype」などのIP電話は、
Wi-Fiを使用すれば普通に使用できます。
- LINE Viber Skype 050Plus音質がいいアプリを比較
- Wi-Fiとは iPhoneの設定編
・携帯メール
電話と同じで、携帯メール( @docomo.ne.jp や @ezweb.ne.jp @i.softbank.jp @softbank.ne.jp )といったドコモなどが提供しているメールが使用できなくなります。
また、電話番号のみで送受信できるSMS(ショートメール)も使用できなくなります。
・モバイル通信
3GやLTEを利用したモバイル通信ができなくなります。
屋外でインターネットを使おうとしても使えなくなります。
この場合、楽天SIMなどのMVNOを使用すれば再び使用することができます。
・iMessageが使えない?
iMessageは、iPod touchでも使用できますが、SIMを抜いたり解約すると送信に失敗する可能性があります。
これはもともとiPhoneでは、SMS(電話番号)をiMessageのアドレスとして使用しているためです。
つまり、SMSが使えなくなるとiMessageが使えなくなるわけです。
SIMなしでiMessageを使うには
この場合は 設定の「メッセージ」を開き、
①「SMSで送信」をオフにします。
②続いて、「送受信」の部分をタップ。
iMessageのアドレスを使用できるiCloud取得時に与えられたメールアドレス( @icloud.comや @me.com )やGmailやYahoo!メールなどを指定すれば再び使えるようになります。
・Facetimeは使える
iPhoneやiPad同士で使用できるFacetimeは、Wi-Fi環境であればSIMを抜いても使用出来ました。
なので、友達や家族がiPhoneなどを使用していれば、Wi-Fi圏内であれば電話機としても使用できるわけです。
元々iphone自体安い買い物ではないので機種変更したりした後でも上手く使っていきたいと考えています。
今回もらったiphone6もモニターが割れているだけで使えそうなのでモニターの修理を出して使っていきたいと考えています。
旅をすること・・・人と出会うこと・・・
歴史を知ること・・・は
その後自分自身に必ずおとずれる
正しい選択の為の訓練です。
美しいモノをより美しく観る為に・・・
敬愛する人をより尊敬できるように・・・
大切な時間をより大切にすごす為に・・・
そして人生をより感動できるように・・・
人は旅に出ます。
【 Life On The Road (ライフ オン ザ ロード】