コンチワ!コンチワ!コンチワ!
「錦高倉 円屋」にて焼き鳥とおでんを食べてきました!”Mr.ゼットン”です。
錦高倉 円屋
所在地: 〒604-8126 京都府京都市中京区 錦小路上る貝屋町564 高倉通
電話: 075-213-3451
錦市場からすぐ。高倉通にあるおでんと地鶏の美味しいお店。
仕事関係で17時を過ぎたあたりから少し体も冷えてきたので、温かいお鍋かおでんなんかを食べたくなり、烏丸近辺でお店を探しました
そして見つけたのがこちら
円屋錦(えんやにしき)
町家風の造りの居酒屋で、「地鶏とおでん」という看板も出ていました。
場所は、四条烏丸駅から、錦市場の方へ向かって歩いていき、
錦市場の通りから北へ上がってすぐのところでした。
格子戸の入り口を入って、灯籠が置いてある細い道を進んで、お店の扉に行きつきます。
入り口を入ったカウンター席を案内され腰を下ろしました。
メニューは、「おでん」と「本日のおすすめ」とがあり、おでんや串焼き以外にもたくさんのメニューがありました。
まずは、おでん数点と淡海地鶏炭焼き串焼き4本と鳥肝とポテトサラダをオーダー
普通の焼き鳥と違って、炭焼きの味がちゃんとしました。
そして、家ではなかなか面倒で作れない「丸ごとトマト」 トマトのおでんって美味しいですね。
京野菜なので、トマトも甘みがありました。
ご馳走様でした。
旅をすること・・・人と出会うこと・・・
歴史を知ること・・・は
その後自分自身に必ずおとずれる
正しい選択の為の訓練です。
美しいモノをより美しく観る為に・・・
敬愛する人をより尊敬できるように・・・
大切な時間をより大切にすごす為に・・・
そして人生をより感動できるように・・・
人は旅に出ます。
【 Life On The Road 】
140日間ゆっくり、ゆっくり大切に、大切に育てて頂いた滋賀県の淡海(たんかい)地鶏を使い、串焼きは一本一本丁寧に炭火で焼き上げております。地鶏のお造りは数に限りが御座いますが是非ご賞味いただきたい逸品です。また、一年中楽しめるおでんや、地鶏のたまごで作ったオムレツ。五島列島のざるうどんなど、こだわりの美味しさを是非、町屋の趣きある円屋・錦でお楽しみ下さい。 お店は錦市場を出ましたら右手をあがってすぐにございます。